2025年5月頃より、スギ花粉症・ダニアレルギーに対する舌下免疫療法を開始予定です。現在準備中です。
アレルギー性鼻炎の診断のため、血液検査が必要となります。また、約3~5年の内服継続が必要となります。
ご希望の方は、受診時、あるいはお電話(5/1以降)でお問い合わせください。
スギ花粉症の薬(シダキュア)は現在、出荷数が制限されています。ご希望の方全員に、すぐにご案内ができない可能性がございます。しばらくお待ちいただき、順次ご案内させていただきます。ご了承ください。
ダニアレルギーの薬(ミティキュア)は制限なくご案内可能です。(4/23追記)
小・中学生を中心に、百日咳の流行がみられます。
日本小児科学会では、5-6歳(幼稚園年長)と11-12歳(小学校6年生)で追加接種を推奨しています。
詳しくは、「予防接種について」をご覧ください。
お誕生日が、1997年4月2日~2008年4月1日の女性に対する、子宮頸がんワクチンを無料で接種できる救済措置が、1年延長されます。ただし、2025年3月末までに、最低1回の接種を受けていることが条件です。自費では約9万円かかります。該当する方は、どうぞこの機会を逃さないようにして下さい。
・大変申し訳ありませんが、再診の方で診療枠がいっぱいになり、初診の予約をお受けできておりません。
・再診予約をお忘れになる方がいらっしゃるため、今までは受診の前日に来院確認のお電話を差し上げておりました。しかしスタッフの負担が大きく、今後は確認のお電話ができませんので、お忘れなくお越し下さい。キャンセルの際は、ご予定がわかり次第ご連絡下さい。
小林由美子 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 12:30 |
〇 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~ 15:00 |
× | 予防接種 | 予防接種 | 心の相談のみ | × | × |
15:00~ 17:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | × |
田所愛弓 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
○ | 〇 | ○ | 〇 | ○ | × |
14:00~ 15:00 |
× | × | 予防接種 | × | × | × |
15:00~ 16:00 |
○ | × | ○ | ○ | × |
火・水の14~15時は乳児健診と予防接種のみお受けしております。他の時間でも健診や予防接種はお受けできます。
健診や予防接種と一緒に診察もご希望の場合は、それぞれご予約ください(予約枠のお時間がずれてしまっても大丈夫です)。
毎月、第二、第四、第五木曜の午後は、休診です。
※こどもの救急 日本小児科学会が運営するサイトです。
※18時~翌朝8時受付 静岡こども救急電話相談室 ♯8000 または 054-247-9910
※高熱のみであれば、一晩待ってかかりつけ医を受診して下さい。不要不急の受診を控え、重症の方に手が回るよう、お互いに助けあいましょう。
〒420-0853
静岡市葵区追手町1-27
TEL 054-252-0422